とわだを読む 日々の語LOG

TOWADA HIBI COLLECTION WEB MAGAZINE

BACK NUMBER

若手農家夫婦の座談会
テーマは【十和田暮らし×農業×子育て】~後編~

家族を築いてから脱サラで農業を始めた2組の夫婦。収入は?やりがいは?夫婦の関係と、ライフスタイルは? 語りあうほどに見えてくる、十和田暮らし×農業×子育てのリアル。前後編でお届けします。


  •     豊川聡士    (とよかわ さとし)

    1982年十和田市生まれ。実家は代々農家。八戸市内の造船会社に勤務後、2013年にUターン。農業を営む父のもとで研修後、2015年に独立。


  •     豊川麗加    (とよかわ れいか)

    1985年八戸市生まれ。前職は営業事務。2010年に聡士さんと結婚。家族構成は夫婦と聡士さんの両親、6歳の長男、3歳の長女。


  •     畑山幸彦     (はたやま ゆきひこ)

    1979年十和田市生まれ。実家はもともと葉タバコ農家。大学・実業団と首都圏に住みラグビーに打ち込む。夫婦でUターン後、農協職員を経て2012年に就農。


  •     畑山千春       (はたやま ちはる)

    1979年埼玉県小川町生まれ。2005年幸彦さんと結婚。小学5年生の長男・3年生の長女と夫の4人暮らし。

仕事もプライベートも一緒。農家夫婦のやりがいと仲良しの秘訣は

農業の魅力とは?

頑張った分が自分に返ってくる。結果が出たときは楽しいですね。天候不順で不作の年でも、自分の作物はちゃんとできてて高く売れたら最高。いいことも返ってくるけど、悪いことはもっと返ってきますけどね(笑)。

というと?

天気予報で雨って出ていて、「もう少し頑張れば今日中にここの草取り終わるけど、まぁいいか」ってやっちゃうと、草ボーボー倍返し(笑)。のちのち作業に3倍、4倍時間がかかっちゃって。先手、先手で動く方が後からラク。

どうしても単純作業が続くから、飽きないように工夫しないとだよね。

工夫していること、ありますか?

夫婦2人でやっているっていうのはいいと思います。

1人だと「ま、いっか」ってなってしまうもんね。

2人で話しながらやってると、単調な作業もいつの間にか終わってた…みたいな。

そんなに⁉

いや、そこまでは、ごめん(笑)。ちょっと今盛りましたけど、でも2人でやると、サボってると怒られたりするところがいい。

ケンカになることはないんですか?

あります!

作業中のケンカは大変じゃない? 口もききたくないから、次に何やるとかもお互い言わないし。

一緒だ(笑)。

仲良くするコツは?

同じ場所にいても作業は分けるとか。奥さんがにんにくの出荷作業をしてたら、僕はトマトをやろうとか。

草刈りに行って、草に当たるとか(笑)。お互いに、作業が立て込んだり、夏場暑くて疲れたりしてるときにちょっとした作業のすれ違いがあると、お互いに背中向けて作業するよね。

ケンカのお話の後なので、お互いの好きなところをお聞きしましょうか(笑)。

(千春さんは)農業と縁がなかったんで、最初は大変だったと思うんですけど、慣れるのが早くて手先が器用で頼もしい、すごいありがたいです。耕うん機とか草刈り機とか機械を使う仕事も最初は「怖い」って言ってたんですけど、1回やってもらったら「楽しい」って。今は忙しいときは畑耕すのもお願いしてます。

彼は頼むのが上手なんですよ。草刈り機械を使うのでも「ウエストのシェイプアップになるよ」とかさ、ピンクの可愛い草刈り機を「これ買ってあげるから」とか。

いいなぁ。

ヤッケがサウナスーツみたいな感じでいけるかも!ってやってみても痩せませんでしたけど(笑)。

よく「嘘つき」って言われます(笑)。

あ!思いだした、いいところ! 朝は彼のほうが起きるのが早いので、朝ごはんの支度と、夜もどっちかがごはん作れば、どっちかが洗い物、みたいな。家事をしてくれるところ。子煩悩なところも。子どもとパパで筋トレしたり、走りに行ったり。

豊川家はいかがですか?

仕事が早くてすごいですね。何するにも早い、呑み込みが早い。でも、娘に甘い(笑)。ディズニーランドに行ったときも娘のために「プリンセス何時に来ますか⁉」って聞きまくって一緒に写真撮ってあげるとか、グッズも色々買ってあげていて、娘の将来が心配(笑)。

農業から遠いところから嫁いできてくれて、商品を俺と違う観点から見てくれる。パッケージもポップも、お客さん目線で作ってくれる。不器用だけど(笑)、頑張ってくれているなって。家の近所は夜、何かほしいなとなっても、車でけっこう走らないとコンビニもないんですよ。そういうこと文句は言うんだけど、なんだかんだで一緒にいてくれて。

…(涙)。

豊かな土壌と災害の少なさで可能性広がる十和田の農業

これからやりたいこと、夢はなんですか?

今の作物を、どんなコンディションのときでもちゃんと作れるようにしたい。一つの作物の品質が上がると破棄される分が減って、必然的に収入が上がるんですよ。同じ面積分畑を耕して、同じ栽培作業をしていても、収入が上がる。農業以外の仕事でも同じだと思うんですけど、商品を磨くって大事ですよね。あそこの作物がすごい!っていうほうが、何か新しいことをやるよりもいいのかなって。

今までは市場と農協だけだったんですけど、道の駅に出荷を始めました。直接お客さんの声を聞く機会ができて、「おいしい」とか聞こえてくると、ニヤニヤが止まらないです(笑)。「ほかのネギと違う」と言ってもらえると、来年も頑張ろう!って思います。そういうネギとかニンニクとか米を作っていけたら。

私は西洋野菜をやりたいですね。うまくいけば首都圏のレストランに卸してみたい。

買う人は、いくら中身は一緒だよって言われてもきれいなほうがいいですよね。私もそうだし。もっと勉強して、もっといいもの、きれいでおいしいものを出したい。

あの…道の駅って個人消費者相手ですよね。そんなに大量に売れるものなんですか?

大量に売れるためにはどうすればいいかってことですよね。価格設定、梱包。ナガイモを1本丸ごと買う人は少ないけど、切れば買ってくれるとか、給料日やボーナス支給のタイミングを考えて出荷するとか。十和田市に人が入ってくる祭りや、よさこいの日は絶対売れるんで、そういう人の流れが分かってくると面白い。次の日休むために前の日仕事を頑張って、次の日遊びながら道の駅から届くメールを見る、と(笑)。メールきました?

きたきた! 産直の売れ行き状況を知らせるメールが来るんですよ、定期的に。これは励みになりますね。

しっかりマーケティングしてますね。

JAとか市場って、この作物をこの時期にこのくらい出してくださいっていうのがあって、間がけっこう空くんですよ。産直とか道の駅みたいにちょこちょこ出せるところを作っておくとその間の収入になる。葉物だとたとえば1カ月ごとに収穫できるし、初心者には始めやすいんじゃないかな。トマトなんて耕すのはホームセンターで売ってる耕うん機でもできるし、農業はその気になればやりようはあると思う。

十和田で農業をする良さってどこにあると思いますか?

穫れる作物の幅が広いのが一番。あと、災害が少ない。県内で比較すると、台風の被害が少ない方だし、地震もそんなに揺れないんですよ。

全国的に有名なところではニンニク、ゴボウ、ナガイモ。ニンジンだとか葉物だとかの一般的な野菜も穫れるし、米、りんごもある。

土がいいんですよね。

出勤時間がない。前は家から会社まで500mなのに渋滞で、車で30分かかってた。でも今は、玄関開けたら職場なので。

農業を学べる環境とか、人材はどうですか?

JA青年部は今40人弱。上が40代後半、下が20代半ばくらいですね。活動は、春のお花見で年間計画が出て、JAの収穫祭に出店するのと、泊まりの勉強会、高齢者に肥料を配る手伝いをする『肥料配り』もあります。

色々と情報がもらえるし仲間もできるし、新規就農を目指す人は入った方がいいよね。

実はコーヒー好きな市民性? 日曜営業のカフェ求む!

最後に、十和田のお気に入りスポットを教えてください。

私は道の駅。四季折々の野菜が楽しめるので。珍しい野菜もけっこう揃うんですよ。作り手としては勉強にもなるし、カラフルな野菜を見てるだけでも気分が上がります!

官庁街通りが好き。冬はライトアップがきれい。あとは桜も! わりとすぐ散っちゃうんですけど、その後一面が花びらでピンクのじゅうたんになるのもきれいですよ。

春先、ジョギングで山のほうまで行って、渓流の流れを眺めていると落ち着くんですよ。冬、八甲田の山の上から太陽を見て、空に手が届きそうな…って俺、病んでるのかな(笑)?

かもね(笑)。

どこか特定のスポットというんじゃないけど、僕はそういう、四季の自然が好きですね。

私が住んでいる切田地区は星がきれいです。家のすぐ前で天の川がくっきり見えるほど。標高も少し高いので、街並みも見下ろせます。

十和田がもっとこうなったらいいなっていうアイデアはありますか?

飲食店も遊び場も、子どもを連れて行けるところがもっとあったらな。

自分たちが野菜を売って、地元や県外の方からお金をいただいたとして、使うときはディズニーランドだったりするわけで。街にお金が落ちないじゃないですか。十和田でお金を使えれば、地域経済ってもっと回るんじゃないか。たとえば西洋野菜を作っても、今は地元に卸せるところがないよね。

休日に行ける飲食店が少ないかな。フランチャイズ以外は日曜日休みが多くて、JA青年部の勉強会をやった後に、店を探すのが大変。いつも決まった店になっちゃいますね。

十和田はコーヒー好きが多い気がするんだけど、日曜日は飲めるところが少ないのが残念よね。豆を挽いて淹れている人もけっこういるんですよ。だから、カフェとか、豆が買えるところももっとあっていいんじゃない?

官庁街通りを眺めながら飲むコーヒーはおいしそうですね! 今日はお忙しい中、ありがとうございました。

ありがとうございました!

今回の取材場所

十和田市現代美術館

十和田市のシンボルロードである官庁街通りに位置し、「アートの街十和田」の中核となる施設です。
「アートを通した新しい体験を提供する開かれた施設」をコンセプトとし、十和田市でしか見ることのできない38点の作品が展示されている他、企画展スペース・カフェ・市民活動スペース等、十和田市民の憩いの場所として親しまれています。
住所:〒034-0082 青森県十和田市西二番町10-9
TEL:0176-20-1127 FAX:0176-20-1138
十和田市現代美術館HP:http://towadaartcenter.com/
PAGE TOP